
ガキノハウス様制作の魔界再建シミュレーションフリーゲーム『キングオブデモンズR -千年王座-』の現バージョン1.4でコンプリートしました!
人間界で育ったのに突然魔界に召喚されて次期魔界王だと告げられるも敵対勢力ものさばり家臣もあまり信頼ならない中魔界を再建させよう!というお話。想定プレイ時間が2~3時間と短く気軽にプレイできて、重い状況でも軽めな会話が楽しめるため「魔界で愛されときに殺され」という重くて物騒な言葉も忘れて進められるぐらい楽しいゲームです。すごく気軽にできちゃう!だからこそ!バッドエンドの重さが深く刺さって中々抜けないんだなあ…………(2~3時間を超える圧倒的余韻)
じゃあ魔界再建も簡単だね!と思えばそうはいかない適度な難易度。SLGに慣れてない方は手こずるかも。正直に白状すると、私は散々手こずって魔界再建成功まで十周以上リトライしました。領土?民度?威厳?資産?と初めはステータスすらさっぱりわからない為数周かけて仕組みを理解、その後数周かけてスケジュール見直し……と根気強くやっていくと次第に上手く運営出来るようになるのも楽しみどころ。再建コマンドで敵側の領土を奪還しに行くのも重要なのですが、その時のMAPも手探りで進まないといけないため驚くぐらい迷子になりました。今ではすっかり城下町も迷わず歩けます。嘘です、だいぶ迷います。

今作で個人的に一番興味深いのが再建状況から見られるこの画面。現在のステータスと共に家臣達の心情?も一言コメントが付いてます。この心情コメント、仲良くなったり恋人になると変わるのですが何とエンド後にも表示されます。それが不穏だったり意外だったりして、このゲームとしては終わっても今後もこの世界が続いているんだな……と否応なしに認識させられてとても数時間で収まる余韻ではないです。80年ぐらい必要だと思う。全員同時に恋人にする事も可能で、特定の家臣同士を恋人にすると専用の会話が発生したりと凄くドキドキする仕様有り。それは恋?それとも恐怖?
というわけで家臣達の印象を、核心を避けてふんわり感想!
陽気な吸血鬼ベーケス2世→推し。初っ端から主人公の婚約者を主張してくる。気さくなお兄さんの様に主人公に接する親しみやすさがある上、再建では強力な説得を行い戦闘でも役立つため恩義を感じて毎回恋人にしてました。彼は特に全ての情報から深く考えれば考えるほど面白い人物だと思う。バッドエンドありがとう!!
キュートなゾンビゾービナス→同じく主人公の婚約者を主張してくる。お茶目な性格で、物覚えが悪くてもくよくよしない前向きさが良い。魔物としての小悪魔な可愛さが特に顕著で魅力なんですが、可愛さを意識させない時の可能性に想いを馳せたりしてしまう。彼女の意志を尊重したい。最も自由を託したい子。
おくびょう人狼ウルハム→小さくて可愛いものが好き。気が小さく柔和な態度だけど決して弱いわけではなく、普段からのらりくらりした一面もあり図太い。一番欲に正直なとこが強いし人間界慣れしてるギャップも良い。幼馴染2世に無視されたりゾービナスの尻に敷かれたり、他家臣との関係が面白いのも楽しい。
忠義な亡霊スケルナイト→ナルシスト騎士。壮絶な生前と死後を経ている。最もヤバい執着で賞授与します。怖い&怖い。Rではウィンチに慕われているのもあり傍観できるが、リメイク前では存在すら脅威。触らぬ神に祟りなし。散々恐れてますが愛を信じれば全て丸く収まるとこ含めて怖いなあと感じる人。
やさしい人造人間フランコール→主人公の世話係。とても優しい。みんなのママの様な存在。婚約者を待ち続けているためちっとも主人公の好意が伝わらないが、それでも優しい。何があっても優しい。魔界の良心。彼女が居たからこの城も主人公も何とか保てるとこある。それはもう優しい。幸せになってほしい……
小さな囚人ジャンタン→地下室で労働させられてる人間。家臣の中で唯一人間で魔物たちにはよくいじめられて泣いたりするものの、簡単には挫けないのが良い。それ故にバッドエンドが惨い。再建も開拓しか出来ず戦闘も危ないもののそれでも頑張ってくれる健気さプライスレス。エンドが2種類あって愛を感じる。
いたずら人魚マーメルン→天界からわざわざ再建の手伝いに来た。なのに主人公に悪態をつくのがもうLOVEだよ。全体を通して切ない。言葉って時に喋れても伝わらないものだよね。明け透けで感情的な性格で、重めな想いもありつつさっぱりした趣が緑髪騎士と対照的。湖に沈んでいる姿を思うともう、言葉を失う……
魅惑の魔女ウィンチ→主人公と同じ日の同じ時刻に生まれたという、誕生時点で謎が多いおねえさん。ミステリアスで妖艶な微笑みが魅力的だけど、話してみると刺々しいのがすぐにわかる。意外にも詰めが甘く、哀れにも思える状況が多い。そんな中主人公を惑わせる可能性があるのは僥倖だね、多分。クリームパン。
天才超能力者デビイ→主人公の幼馴染。スプーンも曲げられる念力使い。正確には家臣ではないものの工作と教育が出来る再建スペシャリスト。体は小柄なものの(本人もコンプレックスらしい)超ハイスペのスパダリ。素晴らしいトモダチ。しかし主人公は自分の能力との差に思うところがあったりして興味深い関係性。
家臣全員それぞれの個性が濃い上に、それぞれの関係性までしっかり描かれてるのすごすぎる~!!家臣同士全組み合わせの会話があるよ!!充実してる~!!
主人公には戦闘時の服装以外の容姿が設定されてなかったり、性別も限定されていないもののニュートというデフォネームと会話として表示されないやり取りの中に見える個性がまたいいな~と思える。魔界王に初めて会った時の父様に会えて良かった的な反応、めちゃ良い。

冒頭からロマンチックなので、是非体験してみてください。何となく巨大な赤扉を開いたらもう戻ってこれない者からの叫びです。帰りの扉は何処ですか~~!?!?
・ふりーむ!キンデモR(DL版)
・ゲームアツマールキンデモR(ブラウザ版)